INDEX (携帯) > ゲーム / About

2005年05月21日

Xbox360のGPU性能

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 予想を超えるモンスターだったXbox 360のGPU

半導体関連の記事を連載している後藤氏。Xbox360のGPU性能について語ってます。要点をまとめると以下の通り。

・Xenon GPUのシェーダーユニット数は48個(現在のハイエンドGPUの2倍)
・1ユニット辺り、ベクタユニットは積和算の2ops/cycle、スカラユニットは加算の1ops/cycle。 計(4way×2ops)+1ops=9ops/cycle。
・よってシェーダーのパフォーマンスは9ops/cycle×48units×500MHz=216GFLOPS。
・Xenon GPUは90nmのeDRAM混載プロセスでNECが製造。
・eDRAMはアクセス性能はGPUコアと同期(500MHz)
・ダイサイズは200平方mm台後半。製造コストはきわめて高い。
・トランジスタの増加によって消費電力が大きい→廃熱のために電源の外付け。

GCみたいに電源は追い出されたようです。あれ邪魔だから好きじゃないんだけど・・・

他にもXBOXとの互換性維持ですが、 ソフトウェアエミュレーションになるがグラフィックス側はハードウェア機能が異なるために難しいとのこと。

SCEI 茶谷公之CTOインタビュー

豪華な構成のPS3のインターフェスについて。

コストが上がるのを覚悟でHDMI端子を二個装備。横長のデュアル、ゲームの拡張画面などを考えてるとか。また、 ファームウェアにコミュニケーション機能が搭載されていてゲームをしながらサブディスプレイでチャットしたりできるらしい。

ライバル社のSDカードスロットを搭載したのは普通にSDの普及率を考えての判断の模様。他にもコンパクトフラッシュも。

ギガイーサ端子が3つ搭載されてますが、やっぱりただのハブらしい。 ルーター説が出てましたが残念・・・・将来的にはPS3を複数代接続してスパコンを作れるとか。
PS2でもLinux載っけてやってましたね。

その他にもCellチップの使用用途についても書かれてます。
PS3ではサウンドチップは搭載してないので、Cellで生成する。
また、パワーが十分にあるのでCellだけでライティングやテクスチャの処理を行ない、フレームバッファに書き出したりもできる。

やっぱりゲームのグラフィックが格段に上がっても、キャラクターの動きが不自然なら意味がないそうで、 だから自然な動作を実現するためにもCellのパワーは必須。

PS3が物理演算等に力を入れてたのはだいぶ前から言われてましたが・・・グリッドコンピューティングはどこへ・・・

■また本を借りてきた

で、また図書館で借りてしまったり。いや全然返してないんですけど、今まで借りたの。 来週返さないと期限が切れる(つД`)累計6冊くらいですか!

それも借りたのはこれ「 CPUの創りかた」。
だいぶ前に本屋で見かけたような気もしますが、まさか、んなもんが学校にあるとはね・・・・
表紙はずされてるからわかんなかったけど・・・


人気blogランキング←よろしければクリックお願いしますm(__)m

相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!

Posted by Mr!DARK at 2005年05月21日 00:40 | トラックバック
トラックバック
トラックバックURL:
http://skies.s16.xrea.com/cgi-bin/x/mt/mt-tb.cgi/169


コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?